医療相談室・心理室のご案内 - 相模ヶ丘病院は、神奈川県相模原市にある精神科・心療内科と認知症の病院です。
〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝4378
TEL 042-778-0200 FAX 042-778-3876
診療科目:精神科・心療内科


(1) うつの方への集団認知行動療法
ご自分の考え方の癖を発見、修正し、より柔軟な考え方の練習をします。
参加者みんなで知恵を出し合って取り組みます。
保険診療
対象者:現在働いているうつ病の方、または休職中のうつ病の方
- * 患者様の疾患や状態によって、認知行動療法が適切ではない場合は、お断りさせていただくこともございますので、ご了承ください。またそのために、お申し込みいただいた後、臨床心理士が面接させていただきます。
- * 参加者が一定人数(6〜8名程度)集まり次第開始させていただきますので、お申し込みいただいてから開始まで少々お時間をいただくこともございます。
集団認知行動療法は現在 休止しております。(2014年4月9日現在)
(2) 統合失調症圏の患者様に対する集団心理教育と問題解決療法・SST
病気のことをしっかり理解し、対処方法を身につけ、日々の生活をより良いものにしていくことを皆で検討します。
保険診療
対象者:統合失調症の方
- * 参加者が一定人数(6〜8名程度)集まり次第開始させていただきますので、お申し込みいただいてから開始まで少々お時間をいただくこともございます。
* また、(1)、(2)のオプションとして、午後にリラクゼーションや運動のプログラムをあわせて行っております。保険診療の形でこちらにもご参加いただき、より気分を改善していくこともできます。
(3) 個人心理療法(ただし現在は予約待ちの患者様がいらっしゃいますので、すぐには開始できません。長期間待っていただくこともあります。)
自費診療:5,400円/回 平成26年4月1日より
臨床心理士がお話を伺いながら、患者様の抱える問題について一緒に検討していきます。そして、患者様に合った方法で、ご自身で解決していける、もしくは受け流したり受け入れたりしていけるような方法を見つけられるようにサポート致します。
- * お申し込みに際して、当院医師の診察を受けていただいた後に、臨床心理士の受理面接や心理検査を受けていただきます。そのなかで、心理療法によって効果が見込めると判断された場合のみ、お引き受け致しております。